という和といった的区别在于时态的不同。
という可以译作“某人说什么什么”“听说什么什么”,可以断言。
といった可以译作“某个人曾经说过什么什么”“曾经听说过什么什么”,不可以断言,推测的意味更重。
这里其实用“という意味”也可以的,语气比“といった意味”更肯定。
下面是引用日本方面的解释:
问:
「~といった」と「~という」
日本语を勉强中です。
『その単语の意味としては、「暖かいさま」といったことですね』
『その単语の意味としては、「暖かいさま」ということですね』
「といった」と「という」は、、どんな区别がありますか?
「まあ、そういうところかな」
「まあ、そういったところかな」
「~いう」と「~いった」は、どんな区别がありますか?
[どんな区别がありますか]についてですが、どう直すと、もっとすっきりしますか?
答:
まったく同じかというと、微妙に违います。
「暖かいさま」の例
「~といったことですね」と书きますと、100%そうだとは言い切れない、そうであると断定しにくい、あるいは意味に含みを持たせたいというようなニュアンスがあるのでややぼかした表现になっていると感じます。
「~ということですね」は言い切っていますので明快な感じがします。
下段の例
もともと、推测を表していますが、
「まあ、そういうところかな」のほうが推测の范囲が狭く、「まあ、そういったところかな」の方は、推测の幅や含みが微妙に大きいように感じます。
日语"人"的读法,不是hido吗,为什么我听到的是xido?
听说他是一个姓王的日本人。
句子应该是という吧?你好好看看中间有か吗?
という是用来提供对方不知道的新信息时,在表示新信息的词语后面要加という
例:私は东京の世田谷という所に住んでいます(我住在东京叫做世田谷的地方)
不懂可以追问,谢谢!
@-@
日语:<.......>と、いう人もいます。这里的人もいます是什么意思啊?
人
ひとhito
1. (1)〔人间〕人;人类.中国语の“人间”は,「现世,世の中」をさすのが普通.
男の人/男人.
田中という人/一个姓田中的人.
东京の人/东京人.
人をばかにする/欺负人;瞧不起人.
人を人とも思わぬ/不拿人当人.
人は火を使う动物である/人类是用火的动物.
そんなことは人の世の常だ/那样的事是人世之常.
(2)〔他人?世间〕别人,旁人,人家.
人のうわさ/旁人的传闻.
人の金に手を出す/拿别人的钱.
人を立てて话し合う/通过中间人商量.
人の気も知らないで/也不了解人家的心情.
人の上に立つ/(地位)处于别人之上.
人の下につく/处在别人手下.
これは人のものです/这是人家的东西.
人もあろうに君がそんなことを言うとは/别人还可以,怎么偏偏你说出这种话来.
(3)〔人がら〕人品,品质.名
人;人类;他人;别人;人品;人质;人才;人手;成人;大人;适当的人;意中人;自然人;丈夫
名
1. 人;人类;他人;别人;人品;人质;人才;人手;成人;大人;适当的人;意中人;自然人;丈夫(1)〔人间〕人;人类.中国语の“人间”は,「现世,世の中」をさすのが普通.
男の人/男人.
田中という人/一个姓田中的人.
东京の人/东京人.
人をばかにする/欺负人;瞧不起人.
人を人とも思わぬ/不拿人当人.
人は火を使う动物である/人类是用火的动物.
そんなことは人の世の常だ/那样的事是人世之常.
2. 〔他人?世间〕别人,旁人,人家.
人のうわさ/旁人的传闻.
人の金に手を出す/拿别人的钱.
人を立てて话し合う/通过中间人商量.
人の気も知らないで/也不了解人家的心情.
人の上に立つ/(地位)处于别人之上.
人の下につく/处在别人手下.
これは人のものです/这是人家的东西.
人もあろうに君がそんなことを言うとは/别人还可以,怎么偏偏你说出这种话来.
3. 〔人がら〕人品,品质.
你不应该这样断句,
这样断就容易看明白了という 人 も います
という是修饰前面空出部分的,叫什么什么的,,,他们一起修饰人,意思就是叫什么什么的人
も 也
います 有或者在的意思
连起来就是:叫什么什么的人也在,或者可以翻译成,也有叫什么什么的人
具体翻译成什么要根据上下文,怎么翻译着通顺,感觉好一点就怎么翻
这个という在这里还是引用的意思,表示说什么什么……引号里的内容就是说的内容,也有说“日本料理是用眼睛欣赏的料理”的人。或者:说“日本料理是用眼睛欣赏的料理”的人也有。
本文来自作者[寻双]投稿,不代表西部号立场,如若转载,请注明出处:https://xibujiaoyu.com/xibu/6635.html
评论列表(3条)
我是西部号的签约作者“寻双”
本文概览:という和といった的区别在于时态的不同。という可以译作“某人说什么什么”“听说什么什么”,可以断言。といった可以译作“某个人曾经说过什么什么”“曾经听说过什么什么”,不可以断言,...
文章不错《という人は什么意思》内容很有帮助